スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
電源
日焼けの影響で顔の皮がむけてえらい事になっている。
まぁ2、3日できれいになるだろう。
直ったはずの電源だが、やはり直っていなかった。
一台のPCが起動しなくなり最初はPCの問題だと思った。
起動途中でビープ音がビビビビビビビビビビと、小刻みに鳴り
XPのロゴ画面が表示される前に画面が真っ黒の状態になる。
そのPCをどかして、他のPCを設置したところ、同じ症状が発生した
だが、2台目のPCは起動できる事を事前に確認していたので、
電源の問題かと思い、最初のPCを他のソケットに差し込んだところ問題なく起動できた。
電源の問題だという事ははっきりしたが、何が問題でこんな事が起きるのだろうか。
更にもう一度、問題のソケットに戻したところ問題なく起動できた。
わけがわからん
ちなみに一ヵ所昨日と同じようにショートするソケットもあった。
直ってねーじゃん。
教室移動前は12台のPCが起動できる状態だったが
(内2台はマウスがなくて使っていなかったが)
移動後は7台のみである。
結局3台は電源を入れても全く動作せず、
2台は電源は入るがOSが起動しなくなった。
うまくいけば2台は簡単に直りそうである。
ただ使えるUPSは6台しかないが、、、
まぁ2、3日できれいになるだろう。
直ったはずの電源だが、やはり直っていなかった。
一台のPCが起動しなくなり最初はPCの問題だと思った。
起動途中でビープ音がビビビビビビビビビビと、小刻みに鳴り
XPのロゴ画面が表示される前に画面が真っ黒の状態になる。
そのPCをどかして、他のPCを設置したところ、同じ症状が発生した
だが、2台目のPCは起動できる事を事前に確認していたので、
電源の問題かと思い、最初のPCを他のソケットに差し込んだところ問題なく起動できた。
電源の問題だという事ははっきりしたが、何が問題でこんな事が起きるのだろうか。
更にもう一度、問題のソケットに戻したところ問題なく起動できた。
わけがわからん
ちなみに一ヵ所昨日と同じようにショートするソケットもあった。
直ってねーじゃん。
教室移動前は12台のPCが起動できる状態だったが
(内2台はマウスがなくて使っていなかったが)
移動後は7台のみである。
結局3台は電源を入れても全く動作せず、
2台は電源は入るがOSが起動しなくなった。
うまくいけば2台は簡単に直りそうである。
ただ使えるUPSは6台しかないが、、、
スポンサーサイト
| ホーム |